- お見合い in 東京TOP
- 東京婚活マニュアル
- 2.東京都内の出会いの場10選
- 【 出会いの場 その1 】
婚活パーティー(お見合いパーティー) - 婚活パーティーで出会った人と結婚できるのか
婚活パーティーで出会った人と結婚できるのか

おはよう!今日もさっそく婚八先生の「東京婚活マニュアル講座」をはじめます。
今回のは、「はたして婚活パーティーで出会った人と結婚できるのか」というキミたちの疑問に答えようと思います。
婚活パーティーで理想の相手を見つけても、なかなかカップルになれない…。運よくカップルになれても、1度会ったきりで続かない…。もしかして結婚なんて無理なのでは!?と疑問に思いはじめているキミたち、焦るきもちはよく分かります。そこで今日は、婚活パーティーで出会った人と結婚できる確率などを説明していきましょう。
婚活パーティーで結婚に至る人は5~10%
婚活パーティーの参加者のうち、結婚に至る人の割合(成婚率)は、全体の5~10%と言われています。確実な統計データがない理由は、婚活パーティー事業者側は、あくまで出会いのキッカケを用意するサービスなので、結婚したカップルからの自己申告がない限りは、その婚活パーティーがきっかけで結婚したかどうか正確にはかれない為です。最も成婚率が高い結婚相談所では20~50%と言われているので、それに比べてしまうと、婚活パーティーのほうが確率は低いと言えます。
婚活パーティーは、婚活を目的に開催されますが、1回あたり4,000~5,000円程度と気軽に参加できるため、中にはまだ結婚に本気ではない人や、興味本位で参加する人もいます。結婚したいとは思っていても「いつか結婚したい」「いい人がいれば考える」のように、焦らずじっくり相手探しをする人が多い傾向にあります。
また、婚活パーティーでカップル成立した後は本人同士で連絡を取りあうことになるので、どちらか片方でも気持ちが離れてしまうと恋愛関係にはなかなか発展しにくいようです。 最大の原因は、やはり”共通のバックグラウンドがないこと”でしょう。
同じ趣味の人を探しやすい、共通の体験ができるタイプの個性派婚活パーティー(ラーメン婚活やフットサル婚活など)で出会う人なら、共通の話題もみつけやすく恋愛にも発展しやすそうです。興味がある生徒は、こちらのボタンを押してみてください。
婚活パーティーで結婚相手と出会った人の体験談
成婚率が低いといっても、少なくとも、一度でも婚活パーティーに出た20人に1人以上は結婚に至っています。実際に結婚した卒業生の体験を話してもらいましょう。
-
婚活パーティーは行動派の私にぴったり(30代・女性)
以前は気に入った男性に対して自分からアピールしていたのですが、なかなか長続きしなくて…。結婚を考えてくれる相手と出会いたくて、婚活を始めました。人と話すことが好きなので、パーティーはとても楽しかったです。
何度目かに参加したパーティーで知り合った男性とカップルになり、3ヵ月でスピード結婚!1回のパーティーでめげずに、何度も参加するのがコツだと思います。
-
初デートで共通点を見つけることが成功のカギ(30代・男性)
何名かの女性とカップル成立にはなっていたのですが、1度食事に行くだけで交際には至らず…。今の妻とは、初デートで食の好みがぴったり共通していたことが、交際のきっかけでした。
今思えば、婚活パーティーでカップルになったからといって、友だちですらない状態なんですよね。まずは共通点を見つけて、仲良くなることが結婚への近道だと思います。
-
結婚を意識しすぎず恋愛から始めた(20代・女性)
出会いのきっかけが婚活パーティーなので、カップルになった相手にはすぐに結婚の話をしていました。しかし、それだと相手が引いてしまうのか、うまくいかなかったんです。
婚活とはいえ、やはり相手のことを深く知ってから結婚は考えるもの。そう気づいてからは、焦らず恋愛から始めるようになり、交際も順調に。1年お付き合いをして、結婚が決まりました。
-
会社の後輩に誘われて行ったパーティーで運命の出会い(20代・男性)
研究職で、男ばかりの職場で出会いもなかったので、後輩に誘われるまま婚活パーティーに参加しました。実は最初は結婚願望まではなかったんです。とにかく女性と出会いたい…あわよくば恋がしたいって。
そこにいたのが今の奥さんです。素敵なひとだな~と思っていたら、彼女のほうから軽ーい感じで「アプローチカードください」って!言われるがまま渡し、舞い上がった気持ちのままその日は終了。後日、彼女のほうから無事に連絡がきたので、そこから猛アプローチ!!3ヵ月でプロポーズしました。
婚活パーティーで結婚した人に共通する2つのポイント

は~い!卒業生のみなさん、ありがとうございました。先輩たちの話によれば、結婚できた人には2つの共通点がありましたね。キミたちも、婚活パーティーに参加するときに参考にしてみてください。
■失敗しても、めげずに何度も参加する
婚活パーティーでは、1度にたくさんの相手と出会えます。失敗すると、こんなにたくさんの相手がいるのにカップルになれなかった…と落ち込んでしまいがちですが、あきらめずに何度も参加することで、出会いのチャンスを広げることができるのです。ダメでもともと、という気持ちの余裕があるとよいのではないでしょうか。
■焦らず相手を知ることから始める
仮にカップルが成立したとしても、ふたりは初対面。まだ友達の関係ですらありません。いきなり結婚をせまる前に、まずは仲良くなることから始めるのがいいですね。食の好みや趣味、休日の過ごし方などの共通点を探してみましょう。相手を知り、徐々に関係性を深めていく粘り強さが重要です。