見どころ満載!
東京の個性派お見合いパーティー完全ガイド

高学歴で、昇進もしたのに…

婚八先生

高学歴、高収入の自分なら「すぐに結婚できる!」と思っている生徒はいませんか?しかし現実は、なかなかうまくいきません。

昔は「三高」がモテましたが、今の時代の女子が求めているのは、それだけではないのですよ。

相談者: 34歳男性

  • 高学歴なのに結婚できないのはなぜですか?
    自慢ではありませんが、私は都内でも有名な大学卒です。卒業してからは仕事をがんばって昇進もしたので、そろそろ身を固めようと婚活を始めました。しかし、1回目のデートから先がなかなか進めません。食事に誘ったら割り勘で済ませることが多いのですが、食事が終わったら相手がすぐ帰ってしまいます。
    2回目のデートができたらドライブに行きますが、お金を使いたくないのであまり遠出をしません。海へ行くか、車の中で話をすることがほとんどです。結婚後のことを考えるとお金が心配なので、今のうちにできるだけ貯金したいと思っています。今まで仕事ばかりに時間を費やしてきたので、恋愛経験はほとんどありません。高学歴で、堅実であればすぐに結婚できるのかと思っていたのですが、それだけではダメなんでしょうか?

高学歴なだけでは結婚できません!

婚八先生

キミは結婚に関して、女子が本当に求めているものが何かを考えて婚活していますか?昔は「三高」といって「高学歴、高収入、高身長」の男子がモテる時代もありました。

しかし今の時代、女子が求めているものは違うのです。キミのように高学歴、高収入なだけでは結婚できない人が多いと言っていいでしょう。それだけではなく、キミには本当に必要なものが欠けています。

高学歴だからといって結婚できるとは限らない

キミは高学歴であればすぐに結婚できると、本当に思っているのですか?確かに、婚活をしている女子の求める条件として、高学歴はいまだに重要視されています。しかし実際に会ってみると「幻滅した」とか「今度はもうない」と思う女子が多いのです。

なぜ、高学歴なのに婚活に失敗してしまうのか

1.ケチすぎて幻滅

キミは「将来のために貯金をしている」と言っていましたね。しかし、そのせいでせっかくのデートを台無しにしています。お金に堅実なのは将来有望ですが、お互いのフィーリングは別です。女子は、自分をエスコートしてほしいという願望があります。デートをしているのですから、男子が女子をリードしなければ。食事の場でも、キミの行動は試されています。きっちり割り勘をする男子と、自分の知らない間に会計を済ませてくれている男子では、どちらがときめくでしょうか。結婚を前提にお付き合いを続けて、将来のために貯金を考えるのはそれからでも良いのではないですか?

2.消極的すぎる

キミは「恋愛経験がほとんどない」とも言っていました。それは本当に仕事に没頭していたからでしょうか。最近では「草食男子」という言葉もありますし、そういった男子がタイプの女子もいるでしょう。しかし、男子に引っ張ってもらいたい女子はまだまだ多いのですよ。「仕事で忙しく、恋愛どころではなかったから女子の気持ちがわからない」というのは言い訳にしかなりません。努力して、自分から動かなければ結婚も遠いままです。

本当に必要なものは、心です

自分に何が欠けているのかわかりましたか?キミは、女子を思いやる気持ちを持ってください。高学歴は、確かに婚活の強い武器です。ただしそれはあくまで、実際に会うまでの条件なだけ。その後は、キミがどれだけ相手を思いやる気持ちを伝えられるかです。女子を積極的にエスコートしてください。もちろん、お金の使い方には気を付けて。そうすれば、結婚も近くなるでしょう。

本音をぶっちゃけ!個性派お見合いパーティ体験談