見どころ満載!
東京の個性派お見合いパーティー完全ガイド

どうして誘ってくれないの?

婚八先生

初めてのデートでいい雰囲気だと思ったのに、いつまで経っても2回目の誘いが来ない。じつは最初の時点で男性は見切りをつけているのです。どんな態度が男性に嫌われてしまうのか、どうすれば次は失敗しないですむのかを婚八先生がアドバイスします。

相談者:31歳女性

  • 2回目のデートに誘っていただけません
    30歳をすぎると、友人たちからの結婚報告がいくつも来るようになりました。私も早く結婚したいのですが、男性とデートをしたことすらありません。このままでは周りに置いて行かれると思い、婚活パーティーへの参加を決めました。すると、幸運にも気が合う人と出会うことができ、デートのお誘いをいただけたのです。
    デート当日、めったにしないオシャレをして食事へ。人生初のデートで緊張して、最初はうまく話せませんでした。相手から話を振ってくれたおかげで、お互いの趣味や結婚願望などを話し合って盛り上がりました。食事代をワリカンにされてちょっとケチだな、と思う部分はありましたが、おおむね楽しい雰囲気で過ごせたと思います。相手ともっとお近づきになりたいと思い、その後何度も連絡を送って、次のデートを楽しみにしていました。
    しかし、三か月たってもデートに誘われません。そればかりか、数日すると連絡すら取れなくなってしまいました。私と連絡を取ることがイヤになったのか、他に気になる女性ができたのか、ネガティブな考えで頭の中がいっぱいです。もしかして最初のデートで何か失敗していたのでしょうか。別の男性をデートに誘おうにも、気になって新しい一歩を踏み出せません。婚八先生、2回目のデートに誘っていただくには、どうすればいいのでしょうか?

過剰な「受け身」と「積極性」が原因です

婚八先生

一人で悩んでつらかったでしょう。よく相談してくれました。

最初のデートでいい雰囲気だったのに、後日相手がそっけないと不安に感じますよね。あれだけ話が盛り上がったのにどうして、と考えてしまうのも仕方ないことです。
では、君がデート中に何をしてしまったのか思い返してみましょう。そのうえで本当に「二人とも」楽しかったのか知る必要があります。

2回目のデートに誘われない理由

じつは、あなたのとった何気ない行動が誘われない原因なのです。

1.「してもらって当たり前」という考え

相手が話題を出したことで話が盛り上がったようですね。そのとき君は自分から話しかける努力をしましたか?「話す」ことは簡単にできる最大のアピールチャンスです。話しかけられることを待っているだけだと相手は疲れてしまいます。そのうえ「自分に興味がないのでは?」と不安に思い、長くは付き合えないと考えてしまうんですな。

また、会計がワリカンだったことに不満があるようですが、それを態度に出しませんでしたか?もしそうであれば、相手側も不満に思ったことでしょう。よく考えてみてください。長年付き合っている恋人同士ならともかく、初めてのデートで「男性が払って当たり前」という態度をとってしまうと、性格を疑われてしまいます。せめて食事代を払うそぶりは見せてください。

2.相手の気持ちを無視した行動

最初のデートが楽しかったから、もう一度デートをしたいと考えるのは当然でしょう。しかし、相手もそう思っているとは限りません。そのズレを分からずに何度も連絡してしまうと、自分の気持ちとは裏腹に相手は離れてしまいます。連絡を取ったり、予定を入れようとしたりすることに問題はありません。相手の気持ちに配慮せず、自分の考えを押し付けてはいけないということです。

婚八先生のアドバイス

うまく話せなかったけど、相手が盛り上げてくれて楽しかったからもう一度デートをしたいという気持ちはよく分かります。ですが、遊びの延長やお試しでデートをする学生とは「重み」が違うことを知りましょう。

当然ではありますが、婚活パーティーの参加者は結婚したい人ばかりです。その参加者をデートに誘うということは、結婚を前提としたお付き合いをしたいということ。分かるか?相手が再びデートに誘うときは、君を「生涯のパートナー」にしたいと真剣に考えているときだけなんです。誘われなかったのならば、残念ですが脈はないと言っていいでしょう。

今度こそ「2回目のデート」につなげるにはどうすればいいの?と悩む必要はありませんよ。君が失敗してしまったことを、そのまま逆転させればいいじゃないですか。

デートの経験が少ないから、緊張して話せなくなるのは仕方ありません。それでも受け身になりすぎず、自分から積極的に話しかけることを心がけてください。話題を切り出すのがむずかしいのであれば、相手の話を笑顔で聞いてあげましょう。それだけでもお互いの緊張をほぐすことができ、相手に安心感を与えられます。
食事代は、相手が言い出さないかぎりはワリカンにしましょう。自分が食べた分を自分で払うのは当然です。もし会計を支払ってくれた時は「ごちそうさまでした」と必ずお礼を言いましょう。

連絡はほどほどにしてください。数回会っただけの人から何度もしつこく連絡を受けたらどう思いますか?きっと怖がるか、うるさく思うかのどちらかで悪い印象しかありません。デートの感想と「またお会いしたいですね」と軽く次を期待する程度の言葉で十分です。
しかし、相手が気後れして誘ってくれないケースがあります。その場合は自分から誘ってみても良いでしょう。連絡を待つだけではチャンスを失いかねません。過剰な積極性はいけませんが、ときには自分からリードすることも必要です。

初めての挑戦に失敗することは当たり前です。ですが、人は失敗から学び成長することができます。そうやって経験を重ねることで、おのずと目標を達成できるでしょう。

君が婚活を続けた先に、幸せが来ることを願っています。

本音をぶっちゃけ!個性派お見合いパーティ体験談