見どころ満載!
東京の個性派お見合いパーティー完全ガイド

優しそうだから看護師と結婚したいだなんて甘い!

婚八先生

看護師と結婚して、なんでもやってもらいたい夢を見ている男子生徒諸君。看護師の仕事は忙しく、君だけの世話をしてもらうなんてできませんよ。夫婦でお互いを支え合うことが一番大切になります。

相談者:30歳男性

  • 看護師さんって優しいイメージがあって素敵な印象です
    看護師の女性と結婚するのが夢です。なんだか優しいイメージがありますし、人も気持ちをわかってくれる職業なので、僕の気持ちを簡単に察してくれて、いい家庭が築けていけそうな気がします。
    もしも、僕が病気になってしまった場合や親の介護が必要となったときに、医療知識や介護経験のある女性がいてくれると、とても心強いですよね。看護師の収入は安定しているので、僕の収入が低くなってしまったときには、とても家計が助かると思います。
    それになんといっても、男は白衣の天使に、強い憧れがあるものです!
    でも、病院以外で看護師と出会うのはどうすればいいのか、全然わかりません…。看護師が多く参加している婚活パーティーや結婚相談所があったら教えてほしいです!

勝手なイメージだけで看護師と結婚したのならおすすめできません!

婚八先生

バカいってんじゃないよ!看護師は優しいから何でもやってもらえると思っているなんて、甘すぎです。君は、看護師に対して過剰な期待をしている気がしますね。結婚というのは二人で築き上げていく関係なのだから、相手に求めすぎるなんてもってのほか。旦那さんの支えが必要なのだから「優しい君に家事は任せた」だなんて考えは持っちゃいかん!
では、君へアドバイスするために、看護師の女子と結婚した旦那さんが感じたことを紹介します。

結婚当初に夢見てたイメージとのギャップ

風邪をひいても優しい看病なんてない
結婚当初は風邪をひいたとき、どれだけ献身的な看病をしてもらえるのだろうと期待していました。しかし、実際はその逆!意外とぞんざいな扱いで、風邪程度では死なないとさっぱりしています。
妻の働く病院では風邪よりも重い病気にかかっている患者がいるので、風邪程度では心配にはならないのでしょう。ただし、本当に病気になったときは適切な処置をしてもらえ、一緒にいると安心感があります。

夜勤による生活のすれ違い
看護師には夜勤があり、お互いの生活リズムが合いません。妻が夜勤のとき、僕が帰ってくる時間帯に寝ているので、一つ屋根の下にいても丸1日全く会話をしないなんてことがあります。
夜勤明けは疲れて、ヘトヘトになってしまうわけですから、旦那が積極的に家事を行う必要があるでしょう。

不定休のため休みが合わない
土日祝日が仕事のときもあり、先のシフトがわからないので、旅行の計画が立てられないこともしばしば。結婚生活で旅行に簡単に行けないのは、なかなか辛いです。
休み希望を出しても通るかわからないので、シフト表が出るまでは予定を組めなくなってしまいます。

妻の稼ぎのほうが多い。
看護師は収入が高く、旦那としては一家の大黒柱としてのプライドが傷つくことも。結婚してしばらくは、妻の給料明細を見ないようにしていました。
しかし、看護師の年収が高いのは既知の事実です。初めは収入を気にしてしまうと思いますが、事実を受けいれて「こういう夫婦関係もアリだな」ということも悟りましょう。

看護師との結婚を諦めきれたら
自分の人気度チェックに進みましょう

看護師と一緒に生活することで知ったこと

医療ドラマを一緒に見ると面白い
医療ドラマを見ていると、実際の現場を経験している嫁が「ありえない!そんなわけないじゃん」とか言っているのを聞いていると面白いです。医療関係の難しい言葉が出たときは教えてくれるし、医療ドラマが昔よりも好きになれます。

ケガしたときは看護師の知識が役に立つ
以前ケガをしたヒザと腰が痛みだしたので、妻と薬局に痛み止めを買いに行きました。いつも使っている痛み止めを買い物かごに入れると、妻が「それじゃない。これが、一番効果のある痛み止め」と勧めるので、その薬を購入することに。実際飲んでみると、以前の薬よりも効き目があり「さすが看護師だ!」と感動した瞬間でした。

想像以上に力仕事
仕事柄、体を自由に動かせない患者を抱えて、移動することもあるため、家に帰ってくるとヘトヘトになってしまうのも納得できます。ですので、家に帰ってきたら十分に休ませてあげましょう。それも旦那のすべき気遣いです。

以上が先生の知っている看護師についてです。
甘い考えで「優しそうで、身の回りのことをなんでもやってくれそう」だなんて思っているんじゃあ、先生は看護師との結婚はおすすめできません。最低限自分のことは何でもできて、お嫁さんの疲れた体を癒してあげるくらいの気持ちを持ちましょう。

本音をぶっちゃけ!個性派お見合いパーティ体験談